
And TOYBOXの口コミ(評判)はどうなの?料金プランなど詳しく解説
沢山あるおもちゃサブスクの中でも、And TOYBOXは
「おもちゃの選び方が分からない」
「プロに提案してほしい」
そんな方に特におすすめのおもちゃ定額レンタルサービスです。
今話題のモンテッソーリ教育ができる知育玩具も、たくさん取り扱っています。
このページでは、And TOYBOXを実際に利用している人の口コミを調査しました。
~この記事で分かること~
・And TOYBOXの口コミ
・And TOYBOXのメリット・デメリット
・And TOYBOXの料金プラン
And TOYBOXのおもちゃサブスクが気になっている人は、ぜひ読んでみて下さい。
\ 初回30%オフ! /
And TOYBOX(アンドトイボックス)とは?

And TOYBOXは、株式会社みのりが運営する「おもちゃの定額レンタルサービス」です。
おもちゃプランナーがお子さんの年齢に合わせたプランを提案してくれます。
商品名 | And TOYBOX(アンドトイボックス) |
プラン | スタンダードコース プレミアムコース セルフコース |
おもちゃの内容 | 15,000円前後 4~6個 |
交換サイクル | 2ヶ月ごと |
月額 | 3,278円~ ※プランによる |
対象年齢 | 生後3ヶ月~4歳 |
送料 | 無料 |
おもちゃの変更 | 可能 |
衛生面 | 薬剤師監修の衛生管理 |
基本は破損や故障の弁償不要
And TOYBOXは、子どもが普通に遊んでいて壊れた場合の弁償はいりません。
※故意に壊してしまった場合などは、弁償が必要な場合があります。
紛失時の負担も上限あり
And TOYBOXでは、パーツ紛失の場合は1個あたり330円となっています。
おもちゃ1つあたりの上限を1,320円に設定しているので、万が一の時も安心です。
調剤薬局監修の清掃方法
And TOYBOXにはグループ会社の調剤薬局があり、薬剤師が洗浄・除菌の工程を監修しています。
そのため、レンタルでも安心してお子さんに遊ばせることができますよ。
\ 人気の知育玩具もあり /
And TOYBOXの良い口コミ

良い口コミ①LINEでリクエストできるのが便利

おもちゃのサブスク、アンドトイボックス、火曜日に契約してすぐおもちゃの提案あり、1つは手持ちと被るので再提案してもらってもう今日来るみたいよ!早いし全部LINEでやりとりなのですごく楽。WEB上で申請するのと変わらないかと思ったけど、LINEは楽だなぁ!これは発見であった。(Xより引用)
良い口コミ②除菌などしっかりしていそう



いまアンドトイボックス使ってるよー!LINEでリクエスト可能なのが便利なのと、除菌とかしっかりしてそうで選んだ(Xより引用)
※Xの口コミから抜粋しています
アンドトイボックス(And TOYBOX)の悪い口コミ


悪い口コミ①値段を調べたらギリギリお得な程度



15000円相当ってあるけど値段調べると14242円程度。調べた時安価なものがあったせいかもだけどギリギリ安…。14日間返金サービスがあるから初めてには良かった(Xより引用)
悪い口コミ①2ヶ月飽きないか微妙



身体を動かすの大好きと書いて考えて貰ったプラン!布つみきはよだれでべしょべしょになるから交換して貰ってゆらりんタワーに♪
延長とかあるけど2ヶ月以上ハマることなんてあるんだろうか
(Xより引用)
※Xの口コミから抜粋しています
アンドトイボックス(And TOYBOX)のメリット
・料金が安い
・知育玩具が豊富
・LINEでやり取りが便利
・提案の変更ができる
※プレミアムプランのみ
一番多い口コミが、ライン上で提案してくれる点でした。
プレミアムプランに限りますが、提案されたおもちゃが遊ばなそうな場合は、別のおもちゃと交換できます。
おもちゃの提案以外のやり取りも、基本的にライン上で行うので、使い慣れている人には便利です。
アンドトイボックス(And TOYBOX)のデメリット
・50日間は交換できない
・固定費が負担に感じる
・おもちゃが少ない時がある
口コミから分かるデメリットとしては、変更が50日間はできないという点です。
アンドトイボックスでは「交換申請可能日」が定められていて、おもちゃが届く予定日から50日後から、交換申請を受け付けています。
And TOYBOX(アンドトイボックス)がおすすめな人は?


家におもちゃが沢山ある人
沢山のおもちゃが家にある人は、同じものが送られてきたらガッカリしますよね。
And TOYBOXの「プレミアムプラン」なら、LINEで届くおもちゃがどんなものか分かるので、手持ちのおもちゃと被る心配がありません。
知育玩具に興味がある父・母
And TOYBOXは、知育玩具で遊ばせたい人にもおすすめのレンタルサービスです。
最近では、将棋の藤井壮太さんが幼いころに実践していたと言われている「モンテッソーリ教育」が話題ですよね。
もちろんAnd TOYBOXでも、モンテッソーリ教育にぴったりなおもちゃをレンタルすることも可能です。
購入すると高額なものもあるので、レンタルで使えるのは嬉しいですよね。
LINEで簡単にやり取りしたい人
最近ではほとんどのやり取りが、LINEでされていますよね。
And TOYBOXでは、スタッフとのやり取りにLINEを採用しています。
普段から使い慣れているアプリだから、安心して利用できます。
兄弟・姉妹がいる家庭
子どもが何人かいる家庭では、それぞれレンタルを契約するのは大変ですよね。
And TOYBOXでは、兄弟や姉妹でシェアできます。
プランナーに伝えておくと、それぞれの年齢に合ったおもちゃを分配して提案してくれます。
アンドトイボックス(And TOYBOX)がおすすめできない人


おもちゃは毎回6点欲しい人
アンドトイボックスでは、4~6個のおもちゃが送られてきます。
月によって個数は変わるので、絶対に6個とは限りません。
どうしても6個欲しい場合は、別のサブスクサービスの方が良いでしょう。
固定費が負担に感じる人
どんなサブスクでもいえる事ですが、毎月の支払いが発生します。
そのため、最初は良くても、後になって負担に思う人も居るでしょう。
最低利用月である2ヶ月を過ぎていれば、LINEのマイページからいつでも退会できます。
すぐに飽きてしまう子
アンドトイボックスでは、2ヶ月に1度の交換になります。
ですので、おもちゃにすぐ飽きてしまう子の場合は、その都度交換できるサブスクの方が良いでしょう。
\何度でも交換OKなサブスク/
ChaChaChaの口コミを見る
アンドトイボックス(And TOYBOX)の料金プランは?


アンドトイボックスでは、以下の3つのプランから選ぶことができます。
・スタンダードコース
・プレミアムコース
・セルフコース
スタンダードコースの特徴
事前のアンケートで、プランナーがお子さんに合うおもちゃをセレクトしてくれるプランです。
送られてくるまで何が届くかは分からないので、変更はできません。
こんなパパ・ママに向いています
・プロにおもちゃを選んでほしい
・できるだけ費用を抑えたい
選定方法 | プランナーに全てお任せ |
月額 | 3,278円 |
おもちゃの総額 | 約15,000円分 |
おもちゃの数 | 4~6個 |
おもちゃの変更 | できない |
交換サイクル | 2ヶ月 |
兄弟シェア | 可能 |
プレミアムコースの特徴
プランナーと相談して、おもちゃを選べるプランです。
LINEで提案をしてくれるので、変更などやり取りをしながら決められるサービスです。
自宅にあるおもちゃと被らないで済むので安心です。
こんなパパ・ママに向いています
・プロと相談して決めたい
・事前に内容を知りたい
選定方法 | LINEでプランナーが提案、変更もできる |
月額 | 3,608円 |
おもちゃの総額 | 約15,000円分 |
おもちゃの数 | 4~6個 |
おもちゃの変更 | できる |
交換サイクル | 2ヶ月 |
兄弟シェア | 可能 |
セルフコース
自分でおもちゃを選びたい人におすすめのプランです。
プランナーとおもちゃの相談はできませんが、一般的な問い合わせはLINEでできます。
こんなパパ・ママに向いています
・自分でおもちゃを選びたい
選定方法 | LINEでプランナーとのやり取りで決める |
月額 | 3,608円 |
おもちゃの総額 | 特に制限なし |
おもちゃの数 | 5個 |
おもちゃの変更 | できない |
交換サイクル | 2ヶ月 |
兄弟シェア | できない |
\ プレミアムがおすすめ /
アンドトイボックス(And TOYBOX)のおすすめポイント
初月30%オフ
アンドトイボックスでは、現在キャンペーンが行われていて、初月は30%オフになります。
少しでも安く利用したいなら、今がチャンスです。
LINEで気軽に質問できる
アンドトイボックスの一番の特徴が、LINEを使うところ。
普段からLINEを使っている人が多いので、簡単に質問したり、おもちゃを選んだり(プラミアムプランのみ)できるのは良いですよね!
壊した・汚した場合は弁償不要
アンドトイボックスでは、基本的に普通に使っていて壊れたり、汚れたりしたものは弁償しなくてOKです。
紛失の場合は買取になりますので、無くさないように気を付けましょう。
\紛失が心配な人はこちら/
ChaChaChaの口コミ
And TOYBOX「プレミアムプラン」の流れ
では、And TOYBOXでおもちゃをレンタルする流れを説明します。
今回は、おすすめの「プレミアムプラン」の場合です。
1.LINEで友達登録する


And TOYBOXではプランナーとのやり取りを、すべてLINEで行います。
使い慣れたアプリだから、とてもスムーズです。
2.プランナーと相談する


事前のアンケートに基づいて、プランナーからおもちゃの提案があります。
「似たおもちゃを持っている」「これは遊ばないな」と思ったら、「却下する」を選ぶと、他のおもちゃを再度選んで提案してくれます。
その後、変更したプランの提案がラインで送られてきます。変更は何度でも可能です。
納得がいくまで、おもちゃの提案が受けられます。
3.家におもちゃが届く
~届くおもちゃの例~![]() ![]() |
契約してから1週間程度で、自宅にダンボールに梱包されたおもちゃが送られてきます。
And TOYBOXから送られてくるもの
・おもちゃ
・着払い伝票(返送時に使用)
・ダンボール
※届いたダンボールは、返却の際に使うので取っておいてくださいね。
4.おもちゃは交換申請もできる
おもちゃが気に入らない場合は、交換申請ができます。
通常、交換には約60日間かかります。
~交換申請の方法~
1.レンタルスタートから50日後から、交換申請できる
2.10日位でプランナーがプラン作成、発送する
3.約60日で交換が可能
送料を支払えば、約30日の交換も可能
プラス1,500円支払うことで、最短20日で交換申請ができ、約30日で交換ができます。
5.2か月後から、新しいおもちゃと交換できる
And TOYBOXでは、おもちゃの交換サイクルは2ヶ月~となっています。
アンドトイボックス(And TOYBOX)を安くするコツ
アンドトイボックスは、他のおもちゃサブスクよりも料金が安いですが、一括払いすることで割引があり、さらに安く利用できます。
支払い方法 | 割引内容 |
6ヶ月一括 | 6か月目が半額 |
12ヶ月一括 | 12か月目が無料 |
一括払いした後、途中退会した場合は?
利用した分と、事務手数料550円を除いた分が返金されます。
And TOYBOXのキャンペーン情報
アンドトイボックスでは、現在下記のキャンペーンを開催中です。
・初月30%オフ
・全額保証キャンペーン
(毎月払いコースが対象)
\ お得なキャンペーン開催中/
And TOYBOXについてのQ&A
- おもちゃが気に入ったら購入できる?
-
もちろんできます。
お子さんが気に入って返したくない場合は、ラインでスタッフに相談してみてください。 - おもちゃの延長はできる?
-
はい。気に入ったものだけ、延長して遊ぶことが可能です。
ラインでスタッフに伝えてください。例えば5個中1つだけ延長して、残りの4つは変更もできます。
延長したおもちゃは、次回返却で大丈夫です。 - 弁償になってしまうのは、どんな時?
-
ペンで書いてしまうなど、遊びと関係のない汚れ・破損・紛失などの場合は、弁償になることがあります。
- 送料はかかりますか?
-
いいえ。送料も含まれた料金プランになっているので、別途送料はかかりません。
- 祖父母でも申込みできますか?
-
はい。祖父母が支払いをする場合は、クレジット情報の欄に祖父母の名前を入れて頂ければ大丈夫です。お客様情報と送付先には、実際に利用する方の情報を入力してください。
- 次回のおもちゃをリクエストすると、いつ届きますか?
-
レンタル開始から50日後に、次回のおもちゃリクエストができます。
ラインのメニューからリクエストできます。
リクエストしてから、最短で10日前後でおもちゃが届きます。 - 大型のおもちゃはレンタルしていますか?
-
いいえ。アンドトイボックスでは、100サイズの箱に入るおもちゃのみ取り扱っています。
そのため、鉄棒やブランコなどの大型の玩具はレンタルしていませんのでご了承ください。 - 水で遊ぶおもちゃはありますか?
-
いいえ。アンドトイボックスでは、衛生上の観点から、水を使ったおもちゃのレンタルはしていません。
- 具体的なおもちゃの指定はできる?
-
リクエスト時に、具体的な名前で指定することもできますが、欠品などがあるため、必ずそれが届くとは限りません。在庫の中で、できるだけ近いおもちゃが届きます。
And TOYBOX(アンドトイボックス)まとめ
アンドトイボックスは、「おもちゃ選びに迷ってしまう」そんな方におすすめです。
プランによっては、プランナーと相談して決められるのが良いですよね!
またLINEでの機能が充実していて、プランナーとの相談はもちろん、使い続けているうちに子どもの好きなおもちゃの傾向などを分析してレポートにしてくれるので、自分では気づけないことが分かるのも魅力です。
デメリットとしては、おもちゃが気に入らない時に交換に時間がかかることで、急いでもらうには送料がかかることです。
下記のページでは、おすすめのおもちゃサブスクを比較して、ランキングにしているので、良かったら参考にしてみてください。