ココマイスターの製品は、革の経年変化を楽しめることが大きな魅力です。
長い期間使うことを考えると、飽きのこないシンプルさも財布を選ぶ大きなポイントになるのではないでしょうか。
そこで、今回はココマイスターの財布からシンプルで渋い長財布「マルティーニ・クラブウォレット」について詳しく説明しましょう。
マルティーニとは?
まず、マルティーニ・クラブウォレットの主な素材であるマルティーニについて説明しましょう。
マルティーニは、イタリアの老舗タンナー「バダラッシ・カルロ社」の伝統的な製法から生まれた皮革です。
植物タンニン100%でなめされた牛の革に、オイルをゆっくりと時間をかけてたっぷり染み込ませていくバケッタ製法で生まれたマルティーニは、使い込むほどに味のでるオイルレザーで、革本来の風合いを保ちながら重厚感と気品も併せ持っているのが特徴です。
適度なシボ感と触るとしっとりと手に馴染む心地よい質感は、他に類がなく、マルティーニレザーで作られた製品は、ココマイスターの中でも人気のシリーズです。
マルティーニ・クラブウォレットの特徴
マルティーニ・クラブウォレットは、イタリア産の高級マルティーニ革を使った、ラウンド型ファスナー付き長財布です。
ラウンド型ファスナー付き長財布は、色々な革の種類がありますが、マルティーニ・クラブウォレットの特徴は、マルティーニ革の「シボ感」です。
革のシボとは、「シワ」のようなもので、そのメリットは傷に強いということです。
また、マルティーニ・クラブウォレットは、新品の状態でも革質が柔らかいので、女性でも使いやすく、ラウンド型ファスナー付きの形状も安心感があります。
クッタリとしたオイルドレザーながらハリ感があり、製品としての完成度が極めて高いマルティーニ・クラブウォレットは、使うたびにその風合いを増し、経年変化を楽しめる大人の長財布です。
マルティーニ・クラブウォレットの概要
マルティーニ・クラブウォレットの概要は次のとおりです。
素材
マルティーニ・クラブウォレットは、
- 本体:マルティーニ
- 内装:マルティーニ、ヌメ革
で作られています。
外も内もマルティーニで作られていて、両面でエイジングを楽しむことができます。
価格
マルティーニ・クラブウォレットの価格は
38,000円
です。
高級な革を使って熟練した職人の手作業で作られていること、長い期間使い続けられ、その間は経年変化を楽しめることなどを考えると、納得の価格といえるでしょう。
デザイン
マルティーニ・クラブウォレットは、ラウンド型ファスナー付き長財布です。
サイズ
マルティーニ・クラブウォレットのサイズは次のとおりです。
- 縦9.4cm✕横19cm✕厚さ2.2cm
- 開いた時のマチ12cm
- 重さ:217g
収納力抜群の使いやすいサイズです。
カラー展開
マルティーニ・クラブウォレットのカラー展開は次の8色です。
- オールドブラック
- ブランデー
- ビターチョコ
- 【限定色】ダークネイビー
- 【限定色】リモンチェ
- ブルーオリーブ
- テネシー(TENNESSEE)
- バーボン(BOURBON)
カラーバリエーションが豊富で、金運が上がるといわれるイエロー系のリモンチェもあります。
仕様
マルティーニ・クラブウォレットの仕様は次のとおりです。
- 札入れ✕2
- ファスナー付き小銭入れ✕1
- カードポケット✕8
- フリーポケット✕2
カードポケットが8つあり、収納力は抜群です。
マルティーニ・クラブウォレットはどんな人におすすめ?
マルティーニ・クラブウォレットは、落ち着いた大人の男性におすすめです。
シンプルなデザインながら、カラーバリエーションが8色あり、定番の黒や限定色のネイビーの他、明るいリモンチェなどもあり、色で個性を主張することができます。
また、マルティーニ・クラブウォレットは、新品の状態でも革質が柔らかいので、女性でも使いやすく、年齢・性別問わず、さまざまな世代が満足するでしょう。
長く使っても飽きのこないデザイン、使うたびに革が成長して風合いを増し、経年変化を楽しめる大人の長財布です。
マルティーニ・クラブウォレットを買った人の口コミは?

使えば使うほど味が出て
パッと見高級感溢れる素敵なお財布でした
色も素敵です!

マルティーニクラブウォレットを使い始めて1年半が過ぎました。この財布は革の表皮の特徴で、使い込んでも傷が殆どあるのかないのか分からないが良いです。特に、黒の財布は、1年半が過ぎてもくたびれることがありません。大事に使わせて頂いています。

素敵な財布ばかりで迷いに迷いましたが、見た目もおしゃれで柔らかい革を使ったこの財布に決めました。
素敵なプレゼントができて大満足です♪

父へのプレゼントに購入しました。
サイトで見た時は固そうだな・・・。と思っていたのですが、実際届いた財布は思ってた以上に柔らかく手触りのいいものでした。
また、色味も落ち着いた色を選んだのですが、電気の下、そうじゃない場所、窓際で全然違った色合い、雰囲気を醸し出していて、父も大変喜んでいました。

自分の仕事用に使う用として購入しました。マルティーニシリーズは二つ折りのアーバンウォレットを持ってますが、ビジネス用として長財布を欲しかったので、今では仕事では長財布、プライベートでは二つ折りを使っています。バーボン色二つともバーボンを買ったので、毎日高級な気持ちで過ごせています。
マルティーニ・クラブウォレットを買うなら公式サイトがおすすめ!
マルティーニ・クラブウォレットは、実店舗や楽天、公式サイトで購入が可能です。
実店舗が近くにあれば、実店舗にいって実際に手にとって確認することができすのでそれがベストですが、実店舗は、東京3店舗、大阪、名古屋、神戸各1店舗の計6店舗のみなので、多くの人は実際にお店に行くのは難しいのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ココマイスターの公式サイトです。
公式サイトでは「ココクラブ」という無料会員登録をすると、購入した製品の無償修理の他、革財布の永年保証、無償返品にも応じてもらえるという特典があります。
さらに、ココクラブに登録しておくと、欲しい商品が売り切れの場合など、素早く再販売情報を送ってもらうことも可能です。
ココマイスターの製品は手作りなので、量産できず、品切れになることが多いので、再販情報を送ってもらえるのはとても便利で、多くの人が利用しています。
また、ココマイスターの革財布は長く使い続けることで魅力が増しますから、製品の永年保証は本当にありがたいですよね。
安く購入する方法はありませんが、長く使い続けることを考えると、無償で修理をしてもらえる公式サイトでの購入がおすすめです!
ココマイスター人気財布
-
-
ココマイスター「ブライドル・インペリアルウォレット」
長財布は、カード、小銭、紙幣などを全て収納することができ、二つ折り財布と人気を二分する人気があります。 ただ、二つ折り財布の場合、紙幣の枚数が増えると、蓋が浮いてしまうという欠点があります。 その欠点 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・オーバーザウォレット」
男性用の財布は、どれも似たようなデザインで、パッと見て目を惹くようなものは正直いってあまりありません。 それでも、日々持ち歩く小物で個性やセンスを主張したいと思う男性も多いのではないでしょうか。 そん ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ジョージブライドル・ロイヤルウォレット」
今回は、「長く使う財布はシンプルが一番!」と考えている男性におすすめのお財布を紹介しましょう。 ココマイスターの製品は、革の質がよく、熟練した日本の技術者が手作業で丁寧につくりあげているので、そのクオ ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・ブレンデルパース」
ハリウッド映画などに出てくるマネークリップってワイルドでカッコイイですよね。 でも、マネークリップではお金がむき出しでちょっと無防備。それにカードも収納したい…。そんな人におすすめなのが、二つ折りの札 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」
メンズの財布は似たデザインのものが多く、個性は色で表すくらいしか方法がありません。 そんな中、圧倒的な個性を光らせているのが、ココマイスターの「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」です。 「ヘラク ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・ラージウォレット」
革にはさまざまな種類や表情があります。 それぞれ見た目や質感、手触りが異なり、ココマイスターにはそのような革を使った製品が数多く用意されています。 今回はその中から、革本来の風合いを感じさせる「マット ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・グランドウォレット」
社会人になったら、財布はしっかり吟味して、品質のよいものを長く使いたいものです。 ココマイスターの財布は、どれも高品質の革と丁寧な縫製で人気ですが、今回はその中から素材のよさを実感できる「ブライドル・ ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・マルチウォレット」
財布は収納力も必要ですが、その財布でスーツのポケットを膨らませていたら、せっかくのスーツ姿も台無しです。 また、メンズの財布は色も形も似たものばかりで、財布で個性を表現するのが難しいと思っている人も多 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ボナパルトパース」
財布に求める要素は、人それぞれだと思います。 クオリティの高さ、堅牢さ、機能性、収納力、デザイン性。すべて大切な要素です。 今回は、ワイルドさを追求したい人におすすめの財布「ナポレオンカーフ・ボナパル ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・グランドコインパース」
電子マネーなどキャッシュレス化が進む中、現金をあまり持ち歩かない人も増えているのではないでしょうか。 そこで、注目を浴びているのが小銭入れ(コインパース)です。 小銭入れというと、コインを入れるだけと ...
続きを見る