ココマイスターにはレディースの長財布もあります。レディースは、Coco Doullens(ココデュラン)というブランド名で展開していますが、高級感にキュートさが加わったレディースは、メンズとは違った魅力にあふれています。
今回はそんなレディース長財布からフローズン・アレフランスを詳しく紹介しましょう。
ココデュランとは?
Coco Doullens(ココデュラン)は、ココマイスターのレディースブランドです。
メンズと同様、レディースも高級な革の素材を生かしたシンプルな製品となっていますが、チャームや金具にこだわり、女性らしいキュートさをプラスしているのが特徴です。
また、メンズが経年変化を楽しむのに対して、レディースの財布は、買った時と同じ状態を長い事保てる様に作られていて、経年変化はほとんどしません。
女性は持ち物を美しいままを保ちたいと思う人が多く、そんな女性の思いに応えるよう作られているのもココデュランの特徴です。
フローズン・アレフランスの特徴は?
フローズン・アレフランスの本体は、イタリア最高峰のラムエナメルで作られていて、その光沢は気品と華やかさにあふれています。
また、内装は100年以上使い続けることを想定して、イタリア・トレンティーノの工房で生まれた贅沢なカーフと、色鮮やかな発色と高い耐久性を誇るナイロン素材を使用しています。
耐久性を追求すると、時に無骨になってしまいがちですが、ラムエナメルの光沢と一から作り上げているチャーム、表面に施されたロゴが見事にマッチし、華やかさや優しさを引き出しています。
デザインは女性に人気のファスナー付きのラウンド型で、カードポケットは12個、フリーポケットは5個ある上、そのうちの1つは後ろについているので、使い勝手は抜群です。
フローズン・アレフランスの概要
フローズン・アレフランスの概要は次のとおりです。
素材
フローズン・アレフランスで使用している素材は
・外装は、ラムエナメル
・内装は、イタリア産最高級カーフ、イタリア製ナイロン
耐久性を考えて素材選びが行われています。
価格
フローズン・アレフランスの価格は
56,000円
ココデュランの長財布の中では高い部類に入りますが、キュートなデザインと耐久性を考えれば高い買い物ではないでしょう。
デザイン
フローズン・アレフランスのデザインはラウンド型のファスナー付きです。
サイズ
フローズン・アレフランスのサイズは次のとおりです。
- 横19.7☓縦10.3☓厚さ2.3cm
- 開いた時のマチ18cm
- 重さ 約230g
カラー展開
フローズン・アレフランスのカラー展開は以下の7種類です。
- ブルーグラス
- ルージュレーヌ
- ショコラベージュ
- サクラ
- マドンナリリー
- グレープバニラ
- ファレノプシス
仕様
フローズン・アレフランスの仕様は次のとおりです。
- カードポケット☓12
- 札入れ☓3
- ファスナー付き小銭入れ✕1
- フリーポケット✕5
札入れが3つ、フリーポケットも5つあり、そのうちの1つは後ろにあるので、ファスナーを開けずにショップカードなどを取り出すこともできます。
フローズン・アレフランスはどんな人におすすめ?
フローズン・アレフランスは、どんな世代の女性にもおすすめできる長財布です。
カラーバリエーションは7色。ベージュやブルーといった色も用意されているので、派手な色に抵抗がある人も、ラムエナメルの魅力を楽しむことができます。
また、財布の中にショップカードやレシートなどを多くしまいたい人も満足する収容力もありますし、使い勝手は抜群です。
ブランド物を好む女性もいますが、財布はデザイン性だけでなく、そこに機能性がプラスされているのがベスト!
おしゃれで使いやすい長財布を探している女性に、フローズン・アレフランスはおすすめです。
フローズン・アレフランスを買った人の口コミは?

初めての購入です。ネットでこちらの商品を知り、光沢の美しさに一目惚れしました。
実物を見ずに購入するのは勇気が要り、商品が届くまでは不安でしたが、実物は写真以上で、大変気に入りました。
華やかだけど、品のある艶感で、本当に美しい財布です。
カード入れの他に、ポケットも沢山あり、収納力も申し分ないです。チャックの開閉も滑らかでした。
梱包も丁寧で申し分ありませんでした。
大切に使用して、長く愛用したいと思います

自分用にブルーグラスの色を購入しました。
使用し始めて一年半経ちましたが、今でもカバンから取り出す度に嬉しくなってしまうほどです。
ネットでお財布を購入するのは初めてだったので不安だったのですが、何を見てもラピスラズリのようなフローズンアレフランスの深い青色が忘れられず、思い切って買いました。

妻への誕生日プレゼントに購入しました。
とても綺麗な財布です。妻も気に入ってくれたようで、良かったです。

プレゼントで購入しました。
写真で見るものよりもエナメルの輝きが強く、革の綺麗さをより引き出していました。質感は柔らかく、財布を開ける時もよく開き、ストレスなく出し入れできる印象を持ちました。
中の革も柔らかく、ブラウンを基調とした革にマチ部分のオレンジがとてもオシャレでした。
ほぼ手入れの要らないということだったので、革に馴染みのない彼女でも安心して持てるということで選びました。
新品を2つ並べて見せてもらった際に、若干の色味の違いも個性があり、とても満足のいく買い物がでかました。
もちろん、彼女も喜んでくれました(笑)

ネット注文でしたが、ココクラブに登録していたので届いて色のイメージが違ったら交換できるなと思って安心して注文できました。梱包は以前も注文したことがあったので安心していましたが、安定の丁寧な梱包とメール対応で商品も注文から翌日に届きました。
フローズン・アレフランスを買うなら公式サイトがおすすめ!
フローズン・アレフランスは、実店舗や楽天でも購入が可能ですが、実店舗は、東京3店舗、大阪、名古屋、神戸各1店舗の計6店舗のみなので、多くの人は実際にお店に行くのは難しいのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、ココマイスターの公式サイトです。
口コミにもありましたが、公式サイトで「ココクラブ」という無料会員登録をすると、購入した製品の無償修理の他、革財布の永年保証、無償返品にも応じてもらえます。
さらに、ココクラブに登録しておくと、欲しい商品が売り切れの場合など、素早く再販売情報を送ってもらうことも可能です。
安く購入する方法はありませんが、長く使い続けることを考えると、無償で修理をしてもらえる公式サイトでの購入がおすすめです!
ココマイスター人気財布
-
-
ココマイスター「ブライドル・インペリアルウォレット」
長財布は、カード、小銭、紙幣などを全て収納することができ、二つ折り財布と人気を二分する人気があります。 ただ、二つ折り財布の場合、紙幣の枚数が増えると、蓋が浮いてしまうという欠点があります。 その欠点 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・オーバーザウォレット」
男性用の財布は、どれも似たようなデザインで、パッと見て目を惹くようなものは正直いってあまりありません。 それでも、日々持ち歩く小物で個性やセンスを主張したいと思う男性も多いのではないでしょうか。 そん ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ジョージブライドル・ロイヤルウォレット」
今回は、「長く使う財布はシンプルが一番!」と考えている男性におすすめのお財布を紹介しましょう。 ココマイスターの製品は、革の質がよく、熟練した日本の技術者が手作業で丁寧につくりあげているので、そのクオ ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・ブレンデルパース」
ハリウッド映画などに出てくるマネークリップってワイルドでカッコイイですよね。 でも、マネークリップではお金がむき出しでちょっと無防備。それにカードも収納したい…。そんな人におすすめなのが、二つ折りの札 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」
メンズの財布は似たデザインのものが多く、個性は色で表すくらいしか方法がありません。 そんな中、圧倒的な個性を光らせているのが、ココマイスターの「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」です。 「ヘラク ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・ラージウォレット」
革にはさまざまな種類や表情があります。 それぞれ見た目や質感、手触りが異なり、ココマイスターにはそのような革を使った製品が数多く用意されています。 今回はその中から、革本来の風合いを感じさせる「マット ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・グランドウォレット」
社会人になったら、財布はしっかり吟味して、品質のよいものを長く使いたいものです。 ココマイスターの財布は、どれも高品質の革と丁寧な縫製で人気ですが、今回はその中から素材のよさを実感できる「ブライドル・ ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・マルチウォレット」
財布は収納力も必要ですが、その財布でスーツのポケットを膨らませていたら、せっかくのスーツ姿も台無しです。 また、メンズの財布は色も形も似たものばかりで、財布で個性を表現するのが難しいと思っている人も多 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ボナパルトパース」
財布に求める要素は、人それぞれだと思います。 クオリティの高さ、堅牢さ、機能性、収納力、デザイン性。すべて大切な要素です。 今回は、ワイルドさを追求したい人におすすめの財布「ナポレオンカーフ・ボナパル ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・グランドコインパース」
電子マネーなどキャッシュレス化が進む中、現金をあまり持ち歩かない人も増えているのではないでしょうか。 そこで、注目を浴びているのが小銭入れ(コインパース)です。 小銭入れというと、コインを入れるだけと ...
続きを見る