財布を選ぶ時、単に商品がよいというだけではなく、自分にマッチする商品なのか?ということは、とても気になりますよね。
ココマイスターの長財布はどの世代が持ってもOK!もちろん、30代、40代にもおすすめです。
今回は、ココマイスターの長財布が30代、40代におすすめの理由と、ココマイスターの中でも30代、40代に似合う長財布を紹介しましょう。
Table of Contents
30代、40代に似合う長財布って?
まず、30代、40代では何を基準に財布を選んだらよいのかそのポイントを説明しましょう。
品質のよさ
30代、40代は、社会人としてのステータスを確立される大事な時期です。会社では後輩もでき、上司からの期待も増してくる世代といえます。
そんな立場になっているのに、ポケットから学生時代から使っていたと思われるナイロンのお財布が出てきたら、周囲の人はどう思うでしょう?
もちろん、財布は自分だけで使うものですから、人からどう思われようと関係ないかもしれません。
でも、30代、40代になったら、持ち物も自分のステータスを主張する大事なアイテム。自分の好みに加え、上質で確かなものであることは大事なポイントになります。
収納力と機能性
30代・40代になると、学生時代に比べると持つカードの枚数も増えてくるでしょう。
また、会社の経理処理のためレシートや領収書を保管する必要も出てくるため、財布には収納力が求められるようになります。
さらに、支払いをスマートに済ませるには、機能性も重要。カードを入れるポケットがたくさんあっても、取り出しにくかったら意味がありません。
30代、40代の長財布には、収納力と機能性が必要でしょう。
スーツに映えるシンプルさ
収納力は大事ですが、だからといって、ポケットが多すぎてゴツくなってはスマートさがなくなってしまいます。
スーツから財布を出す場面が多い30代、40代の長財布には、スーツに映えるシンプルさと大人の上品さがある財布が周りに好印象を与えるでしょう。
個性やおしゃれさも重要
シンプルな財布を選ぼうとすると、茶色や黒のオーソドックスなものになりがちですが、シンプルな中にも個性やこだわりを取り込むことも大切です。
内側と外側で色が違っていたり、ブランドロゴがさりげなく入っているなど、財布を選ぶときにちょっとしたこだわりを取り込むことで、周りは、他の人とは違う光るセンスをあなたに感じることになるでしょう。
ココマイスターの長財布が30代、40代にもおすすめの理由
では、ココマイスターの長財布はどうして30代、40代におすすめなのでしょうか?
次にその点を説明しましょう。
高品質であること
ココマイスターでは、イギリス・イタリアなどの天然皮革を主として採用しています。
そのこだわりから、原料調達が難しく、製作数が限られることもありますが、最高の素材・最高の革はココマイスターの製品の芸術性の源です。
加工方法の違いから、さまざまなシリーズがあり、ココマイスター製品の特徴である経年変化は、その革の質から生まれています。
さらに、その革を使って製品を作っているのは、総勢100名を超える日本人の熟練職人です。革財布というと、イタリア製が有名ですが、仕立ての技術は日本が1番と言われています。
最高の素材を使って最高の技術で作り上げられているのが、ココマイスターの長財布なのです。
価格帯
価格帯の豊富さもおすすめポイントのひとつです。
ココマイスターの長財布は、20,000円代~120,000円代まで、さまざまな価格帯がありますから、予算に合わせて選ぶことができます。
30代では30,000円代、40代になったら40,000円~50,000円代など、年齢を重ねるごとにグレードアップさせていくのもよいでしょう。
価格帯によってデザインが大きく変わることがないので、安心して使い続けることができます。
シリーズやカラーバリエーションの多さ
ココマイスターの長財布は、革の加工方法の違いなどにより10以上のシリーズがあります。
それぞれコンセプトが異なりますが、すべて高い気品を持ちながら、シリーズの個性を巧みに醸し出しています。
また、ココマスターはカラーバリエーションが多いのも特徴のひとつです。
例えば、「シェルコードバン・アーチデューク」の場合、ブラック、ボルドーワイン、ネイビーブルー 、ウイスキー 、グリーンベレーの5色。
2色の組み合わせを展開しているシリーズもあるので、その色で個性を主張することができます。
デザインの種類が豊富
カラーバリエーションだけでなく、ココマイスターの長財布はデザインも豊富です。
見開き型とラウンド・ファスナー型はもちろん、珍しいフック型もあります。また、クロコダイルレザーを使ったもの、革を編み込んだものなど、個性を主張するには十分なデザインが用意されています。
カラーバリエーションに加え、デザインも豊富なココマイスターの長財布だったら、30代、40代の男性が自分のセンスを活かせるのではないでしょうか。
ブランドを主張しすぎない
ココマイスターの長財布は、ブランドを前面に出していないのも特徴のひとつです。
一昔前は、ブランド物を持つことがステータスになると思われていましたが、今は、ブランドを主張しすぎるのは、逆に「カッコ悪い」「スマートではない」と感じる人も多いようです。
ココマイスターの長財布は、ロゴが内側に入っているものがほとんどで、外側に施されている場合もそのサイズは小さく、ブランドが強く主張されていません。
また、デザインもシンプルで、ブランドを前面に出していません。
ブランド名ではなく、質の良さや漂う気品で勝負できるココマイスターの長財布は、自分の足でしっかりと歩みを進める30代、40代にふさわしい品といえます。
ココマイスターで30代、40代に人気の長財布は?
ココマイスターの中で、30代40代に人気の長財布を紹介しましょう。
ブライドル・グランドウォレット
ブラドル・グランドウォレットは、累計1万本販売をしている超定番の人気シリーズです。
飽きがこないデザインが、30代、40代の大人の男性の雰囲気にマッチし、価格が手頃なのも人気の理由といえるでしょう。
カラーバリエーションも7色と多く、男性用の財布にはめずらしく、スイスレッドという上品な赤も展開されています。
ラウンド・ファスナー型で、収納力も高く、札入れが2箇所、カードは8枚入ります。
価格:32,800円(税込)
-
-
素材のよさを実感できるラウンドファスナー型長財布「ブライドル・グランドウォレット」の口コミは?
社会人になったら、財布はしっかり吟味して、品質のよいものを長く使いたいものです。 ココマイスターの財布は、どれも高品質の革と丁寧な縫製で人気ですが、今回はその中から素材のよさを実感できる「ブライドル・ ...
続きを見る
マルティーニ・アーバンウォレット
マルティーニは、牛革を植物タンニンでなめし、ゆっくり時間をかけてオイルを染み込ませるという伝統的な製法で作られていて、その特徴は適度なシボ感です。
マルティーニ・アーバンウォレットの特徴は、シンプルで機能性が高いこと。
見開き型で、カード入れが15つ、フリーポケットが4つもあるので、カードや領収書などの整理もしやすく、軽量なのも魅力です。
シンプルでかつ気品があるので、デザイン性より機能性を求める落ち着いた大人の男性向けといえるでしょう。
価格:42,000円
-
カード15枚!収納力抜群の長財布「マルティーニ・アーバンウォレット」の口コミは?
クレジットカードやショップカード、電子マネーカードなど、知らず知らずのうちにカード類が増えて、財布のカードポケット1箇所に2枚のカードを押し込んでいる、という人もいるのではないでしょうか。 そんな方に ...
続きを見る
ジョージブライドル・ロイヤルウォレット
ジョージブライドル・ロイヤルウォレットは、英国馬具用に開発された数百年の歴史をもつブラドルレザーを表裏両面に使用している長財布です。
ラウンド・ファスナー型なので、収容力も高く、札入れは2つ、カードは8枚入ります。
シンプルなデザインとナチュラルな美しさが人気で、質の高さがダイレクトに感じられる品です。
価格:53,000円
福山雅治さんも映画の中でココマイスター製品を使用!
気さくな人柄で男性にも人気の高い福山雅治さんも、ココマイスター製品を身につけて映画に出演しています。
福山雅治さんは1969年生まれの51歳。すでに50代を迎えていますが、30代、40代の男性たちも、彼の立ち居振る舞い、持ち物には注目しているのではないでしょうか。
福山さんが、ココマイスターの製品を使用していた映画は2017年9月に公開された「三度目の殺人」。
弁護士役で出演している福山さんは、映画の中で「ココマイスター」の次の製品を使用しています。
- ドクターズバッグ:ブライドル ダレスバッグ(ロイヤルブラウン)
- 名刺入れ:シェルコードバン ヴァランテ(ブラック)
- 長財布(かぶせ蓋)シェルコードバン スタンフォード(ブラック)
30代、40代の人からの口コミ
ココマイスターの長財布を購入した30代、40代の方の口コミを調べてみました。
長札入れを自分用に、オンラインでの購入です。現物の確認は行いませんでしたが、ホームページの商品紹介が細かい所まであったので、材質や縫製等の品質にがっかりすることもなく満足しています。
商品はギフト用に包装されてきました。
今回は自分用だったので簡易な包装でよかったな、一言書いておけば良かったなと思いました。
これから、長い付き合いになりそうです。どんな風に変わって行くのか、育てていくのが楽しみです。ありがとうございました。(30代男性)
初めての革の財布、初めての長財布の購入。webで一目惚れして購入を決めましたが、大満足の一言です。見ているだけでニヤニヤしてしまうほどです。
そして3年たちましたが、経年変化も楽しめてます。そもそも自己満足で購入しましたが、知人からも、いい財布、お洒落と言われ、買ったものに間違いがなくうれしくなりました。
同時期に購入した小銭入れをうまく使いこなし、長く使えるように、今後も大切に使っていきたいと思います。(30代男性)
ラウンドの長財布を探していて、銀座店にたまたま立ち寄ったところ、店員さんに勧められて一目惚れしてしまいました。
高級感のある見た目、質感、色あいなどとても気に入っています。
サイズ的にも大きすぎず、とても使いやすいです。
明るいブラウンとダークブラウンのどちらにするか最後まで悩んだのですが、仕事とプライベート両方で使うつもりなので落ち着いたダークブラウンにしました。
しっかり手入れをしながら経年変化を楽しんでいけたらと思っています。(40代男性)
丸3年毎日使用していますが傷もつかず、本当に良いものを使っていると実家します。
大きさもコンパクトながら収納も十分です。(40代男性)
ココマイスターを購入するなら公式サイトがおすすめ!
ココマイスターの長財布は、実店舗や楽天のサイトでも購入が可能です。
でも、おすすめは公式サイトです。
その理由は、ココマイスターはもともと在庫が少ないため、公式サイトで購入するのが確実な入手手段であること。
また、公式サイトで「ココクラブ」という無料会員登録をすると、購入した製品の無償修理の他、革財布の永年保証、無償返品にも応じてもらえるからです。
欲しい色が売り切れの場合、素早く再販売情報を送ってもらえるなどのサービスもありますし、公式サイトならAmazon payの使用も可能。
長く使い続けることを考えると、無償で修理をしてもらえる公式サイトでの購入がおすすめです。
ココマイスター人気財布
-
-
ココマイスター「ブライドル・インペリアルウォレット」
長財布は、カード、小銭、紙幣などを全て収納することができ、二つ折り財布と人気を二分する人気があります。 ただ、二つ折り財布の場合、紙幣の枚数が増えると、蓋が浮いてしまうという欠点があります。 その欠点 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・オーバーザウォレット」
男性用の財布は、どれも似たようなデザインで、パッと見て目を惹くようなものは正直いってあまりありません。 それでも、日々持ち歩く小物で個性やセンスを主張したいと思う男性も多いのではないでしょうか。 そん ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ジョージブライドル・ロイヤルウォレット」
今回は、「長く使う財布はシンプルが一番!」と考えている男性におすすめのお財布を紹介しましょう。 ココマイスターの製品は、革の質がよく、熟練した日本の技術者が手作業で丁寧につくりあげているので、そのクオ ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・ブレンデルパース」
ハリウッド映画などに出てくるマネークリップってワイルドでカッコイイですよね。 でも、マネークリップではお金がむき出しでちょっと無防備。それにカードも収納したい…。そんな人におすすめなのが、二つ折りの札 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」
メンズの財布は似たデザインのものが多く、個性は色で表すくらいしか方法がありません。 そんな中、圧倒的な個性を光らせているのが、ココマイスターの「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」です。 「ヘラク ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・ラージウォレット」
革にはさまざまな種類や表情があります。 それぞれ見た目や質感、手触りが異なり、ココマイスターにはそのような革を使った製品が数多く用意されています。 今回はその中から、革本来の風合いを感じさせる「マット ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・グランドウォレット」
社会人になったら、財布はしっかり吟味して、品質のよいものを長く使いたいものです。 ココマイスターの財布は、どれも高品質の革と丁寧な縫製で人気ですが、今回はその中から素材のよさを実感できる「ブライドル・ ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「マットーネ・マルチウォレット」
財布は収納力も必要ですが、その財布でスーツのポケットを膨らませていたら、せっかくのスーツ姿も台無しです。 また、メンズの財布は色も形も似たものばかりで、財布で個性を表現するのが難しいと思っている人も多 ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ボナパルトパース」
財布に求める要素は、人それぞれだと思います。 クオリティの高さ、堅牢さ、機能性、収納力、デザイン性。すべて大切な要素です。 今回は、ワイルドさを追求したい人におすすめの財布「ナポレオンカーフ・ボナパル ...
続きを見る
-
-
ココマイスター「ブライドル・グランドコインパース」
電子マネーなどキャッシュレス化が進む中、現金をあまり持ち歩かない人も増えているのではないでしょうか。 そこで、注目を浴びているのが小銭入れ(コインパース)です。 小銭入れというと、コインを入れるだけと ...
続きを見る