レディース長財布

【レディース】テレーズシリーズ~シャルマンとシエルの違いと評判・口コミ

Coco Doullens(ココデュラン)は、ココマイスターのレディースブランドです。

そのココデュランにあるシリーズのひとつがテレーズですが、テレーズ・シャルマンとテレーズ・シエルは、上のとおり写真を見ただけではその違いがはっきりしません。

そこで、今回は、テレーズ・シャルマンとテレーズ・シエルはどこが違うのか、それぞれの特徴を詳しく説明しましょう。

 

>>テレーズ・シャルマンを見に行く

 

>>テレーズ・シエルを見に行く

 

テレーズシリーズとは?

テレーズシリーズは、1840年創業のフランスの名門タンナーが生み出した皮革で作られています。

その特徴は、華やかで透明感があること。さりげなく型押しが加えられていて、飾り気はないもののファッション性にあふれた大人の女性向けのシリーズです。

 

テレーズ・シャルマンとテレーズ・シエルの比較

テレーズ・シャルマンとテレーズ・シエルをそれぞれの項目で比較すると、次のようになります。

テレーズ・シャルマン テレーズ・シエル
素材 本体:テレーズ

内装:テレーズ、リモンタ社Davis(イタリア製ナイロン)

本体:テレーズ

内装:テレーズ、リモンタ社Davis(イタリア製ナイロン)

価格 52,000円 40,000円
デザイン 二つ折り 二つ折り
サイズ 縦10✕横20✕厚さ3.7cm

開いた時の縦幅21.8cm

重さ253g

縦9.7✕横19.3✕厚さ2.5cm

開いた時の縦幅19cm

重さ186g

カラー展開 以下の2色

  • ピンクホワイト
  • ライトブルー
以下の2色

  • ピンクホワイト
  • ライトブルー
仕様
  • カードポケット✕16
  • フリーポケット✕3
  • ファスナー付き小銭入れ✕1
  • 札入れ✕1
  • カードポケット✕6
  • フリーポケット✕4
  • ファスナー付き小銭入れ✕1

 

テレーズ・シャルマンとテレーズ・シエルは、素材、デザイン、カラー展開はどちらも同じです。

違いは、サイズと仕様になります。その違いについて詳しく見てみましょう。

 

サイズや重さの違い

シャルマンとシエルの違いの1つ目は、サイズや重さです。

縦横のサイズ差は3mm~7mmなので、それほどの差は感じないかもしれません。

でも厚さは、シャルマンが3.7cm、シエルが2.5cmとシャルマンの方が1.2cmも厚いので、その差は大きいですし、持った時のコンパクト感もかなり違ってきます。

また、重さも、253gと186gと67gの差があります。

たった67gと思うかもしれませんが、財布の67gはかなり大きいです。

 

仕様(収納力)の違い

上記で說明した厚さや重さの違いは、仕様の違いからくるものです。

改めて仕様を確認すると、

シャルマンは、カードポケットが16個あるのに対して、シエルは6個

フリーポケットの数はほぼ同じですが、カードを多く持ち歩く人にとってはカードポケット6個では収まりきらないかもしれません。

また、開いた時の縦幅の差も3cmほどあり、シャルマンはマチが大きい分、収容力も高くなっています。

 

 

価格の違い

ここまで説明してきたサイズや収納力の違いが、価格にも反映されていて、

テレーズ・シャルマンは52,000円
テレーズ・シエルは40,000円

となっています。

12,000円の差があり、40,000円はもとめやすい値段設定ではありますが、選ぶ際は、価格ではなく、どちらの財布が自分にとって使いやすいかを確認することをおすすめします。

どちらを選ぶべき?

ここまで說明してきたとおり、シャルマンとシエルの大きな違いは、財布の厚さ、収容力です。

ですから、カード枚数が多く、買い物した際のレシートなど、何でも長財布に入れておきたい方にはシャルマンがマッチするでしょう。

一方、長財布は持ち歩くのに、場所を取るしゴツゴツするから、なるべくスマートでコンパクトが良い。カード枚数も少ないし、できれば、薄型の長財布をシンプルに持ち歩きたいという女性には、シエルがおすすめです。

 

テレーズ・シャルマンを買った人の口コミは?

口コミ
口コミ

色はブルーを選びました。
シンプルで上品な色とデザイン、かつ、収納箇所が充実しているのでとても満足しています。
今まで使用していた財布がファスナーで開け閉めするタイプのもので、お札・カードを出し入れする時にどうしてもそのファスナーに引っかかって邪魔になり、いつもお会計時に手間取っていました。

この財布はその様な事もなくスムーズに出し入れが出来ます。
ようやく、見た目・品質・機能性、全てが自分の納得の出来るものに出会えたなと思っています。

口コミ
口コミ

40代妻への誕生日プレゼントとして購入しました。いままで使用していたものに比べ、大きめ財布でしたがカード入れがたくさんあるうえ、紙幣・硬貨入れも仕分けし易い作りなので大変喜んで貰えました。質感はソフトな感じで色味も写真で見るよりも高級感がありました。ファスナーの開閉もスムーズなので使い勝手も良さそうです。革財布ということでメンテナンスには気を使うところもありますが経年の変化も楽しめることを期待しています。

口コミ
口コミ

ネットを見て、ひとめぼれをした商品を実際みるべく店舗検索をしました。

ひとめぼれをした商品を手にとってみさせていただき、自分の使い方(すこし雑な扱いをするため)をスタッフの方と相談させていただきました。

とても気さくなスタッフの方で、さまざまな商品を手に取ってみることができ、最終、使い勝手のよい商品を選びました。

商品自体は、丁寧な縫製で、色もきれい、なによりも収納力がすばらしい商品です。

現在パンパンにふくれあがっていたお財布の中身が、スッキリと収納できます。

 

>>テレーズ・シャルマンを見に行く

 

 

テレーズ・シエルを買った人の口コミは?

口コミ
口コミ

最初はイリーナシリーズを購入したのですが、迷っていたテレーズシエルのピンクに変更したいと思い一度返品をし再度こちらを購入致しました。返品の時はスタッフさんの対応もよく、スムーズでした。商品は思っていた通りのもので、とても可愛いピンクで女性らしい色合いです。普段の服装がシンプルが多いので、ピンクが差し色になりこの色にしてよかったと思います。個人的にもう少しカード入れがあったら完璧だと思います。大きさも丁度よく、長く愛用していきたいです。

口コミ
口コミ

インターネット上でこちらを知り、ピンクホワイトを購入しました。

とても品の良い色で、バックから出す度にウキウキします。

収納力は高い方ではありませんが、財布の中をすっきり使いたい方にオススメです。

また、担当者にメールした際の丁寧な対応もとても良かったです。

口コミ
口コミ

還暦の母にプレゼントしました。

淡く美しい青でとてもキレイでした。

私自信もこちらの財布を、使わせてもらっていますが間違いなく信用できると思ったので今回も利用させてもらいました、正解でした。次回もよろしくお願いいたします。

 

>>テレーズ・シエルを見に行く

 

テレーズ・シャルマン、テレーズ・シエルを買うなら公式サイトがおすすめ!

テレーズ・シャルマン、テレーズ・シエルは、実店舗や楽天でも購入が可能です。

ただ、実店舗は、東京3店舗、大阪、名古屋、神戸各1店舗の計6店舗のみなので、多くの人は実際にお店に行くのは難しいのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、ココマイスターの公式サイトです。

公式サイトをおすすめする理由は、実店舗に行かなくても製品が購入できることだけではありません。

公式サイトで「ココクラブ」という無料会員登録をすると、購入した製品の無償修理の他、革財布の永年保証、無償返品にも応じてもらえます。

さらに、ココクラブに登録しておくと、欲しい商品が売り切れの場合など、素早く再販売情報を送ってもらうことも可能です。

ココマイスターの革財布は長く使い続けることで魅力が増しますから、製品の永年保証は本当にありがたいですよね。

安く購入する方法はありませんが、長く使い続けることを考えると、無償で修理をしてもらえる公式サイトでの購入がおすすめです!

 

>>ココマイスターの公式サイトはこちら 

ココマイスター人気財布

ブライドル インペリアルウォレット
ココマイスター「ブライドル・インペリアルウォレット」

長財布は、カード、小銭、紙幣などを全て収納することができ、二つ折り財布と人気を二分する人気があります。 ただ、二つ折り財布の場合、紙幣の枚数が増えると、蓋が浮いてしまうという欠点があります。 その欠点 ...

続きを見る

ココマイスター「マットーネ・オーバーザウォレット」

男性用の財布は、どれも似たようなデザインで、パッと見て目を惹くようなものは正直いってあまりありません。 それでも、日々持ち歩く小物で個性やセンスを主張したいと思う男性も多いのではないでしょうか。 そん ...

続きを見る

ココマイスター「ジョージブライドル・ロイヤルウォレット」

今回は、「長く使う財布はシンプルが一番!」と考えている男性におすすめのお財布を紹介しましょう。 ココマイスターの製品は、革の質がよく、熟練した日本の技術者が手作業で丁寧につくりあげているので、そのクオ ...

続きを見る

ココマイスター「ブライドル・ブレンデルパース」

ハリウッド映画などに出てくるマネークリップってワイルドでカッコイイですよね。 でも、マネークリップではお金がむき出しでちょっと無防備。それにカードも収納したい…。そんな人におすすめなのが、二つ折りの札 ...

続きを見る

ココマイスター「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」

メンズの財布は似たデザインのものが多く、個性は色で表すくらいしか方法がありません。 そんな中、圧倒的な個性を光らせているのが、ココマイスターの「ナポレオンカーフ・ヘラクレスウォレット」です。 「ヘラク ...

続きを見る

ココマイスター「マットーネ・ラージウォレット」

革にはさまざまな種類や表情があります。 それぞれ見た目や質感、手触りが異なり、ココマイスターにはそのような革を使った製品が数多く用意されています。 今回はその中から、革本来の風合いを感じさせる「マット ...

続きを見る

ココマイスター「ブライドル・グランドウォレット」

社会人になったら、財布はしっかり吟味して、品質のよいものを長く使いたいものです。 ココマイスターの財布は、どれも高品質の革と丁寧な縫製で人気ですが、今回はその中から素材のよさを実感できる「ブライドル・ ...

続きを見る

ココマイスター「マットーネ・マルチウォレット」

財布は収納力も必要ですが、その財布でスーツのポケットを膨らませていたら、せっかくのスーツ姿も台無しです。 また、メンズの財布は色も形も似たものばかりで、財布で個性を表現するのが難しいと思っている人も多 ...

続きを見る

ナポレオンカーフ ボナパルトパース
ココマイスター「ナポレオンカーフ・ボナパルトパース」

財布に求める要素は、人それぞれだと思います。 クオリティの高さ、堅牢さ、機能性、収納力、デザイン性。すべて大切な要素です。 今回は、ワイルドさを追求したい人におすすめの財布「ナポレオンカーフ・ボナパル ...

続きを見る

ココマイスター「ブライドル・グランドコインパース」

電子マネーなどキャッシュレス化が進む中、現金をあまり持ち歩かない人も増えているのではないでしょうか。 そこで、注目を浴びているのが小銭入れ(コインパース)です。 小銭入れというと、コインを入れるだけと ...

続きを見る

-レディース長財布
-, ,