MENU

編集ポリシー

@ツウハンは、読者の「失敗しない購買判断」に役立つ一次情報と、検証に基づくレビューを提供します。本ポリシーは、当サイトの編集・検証・掲載基準を明文化したものです。


1. 基本方針(Who / How / Why)

  • Who:各分野の実務経験者を中心とする編集部が執筆し、必要に応じて有資格の専門家が監修します(監修者ポリシー)。
  • How:原則として実機を用いた検証・写真記録・測定値の取得を行い、一次情報(公式資料・取扱説明書・サポート窓口回答等)を優先して参照します。
  • Why:広告や口コミだけでは判断しにくい「使い勝手・安全性・サポート」の実態を、再現性ある手順で可視化するためです。

2. 公開までのプロセス

  1. リサーチ:SERP調査/公式資料収集/先行研究・安全情報の確認
  2. 実機検証:想定シナリオ(例:テレビ視聴・会話・屋外)で使用、写真・ログ・測定値を記録
  3. 執筆:事実と所感を分離、根拠を明示、代替案の提示
  4. 編集チェック:ファクトチェック/表現妥当性/引用ライセンス確認
  5. (該当時)専門家監修:安全面・用語・注意喚起の確認(監修者一覧
  6. 校了・公開:公開後は更新履歴に記録(更新履歴

3. 出典・エビデンスの扱い

  • 一次情報(メーカー公式、規格書、法令・行政資料、学術資料)を最優先で引用します。
  • 引用は出典明記・必要最小限・原文の尊重を徹底します(ご利用規約)。
  • 数値・仕様・価格は記載時点の情報であり、変更があり得ることを記事内に明示します。

4. 実機検証の基本設計

カテゴリに応じて、下記の評価軸と配点の範囲でスコアリングします(詳細はレビュー・評価基準)。

  • 性能・聞き取りやすさ/操作性/装着・使用感/電源・バッテリー/安全性・サポート/価格妥当性

検証手順の例:開封 → 初期設定 → 使用(複数シーン) → 比較 → 測定値・ログ記録 → 写真撮影 → 執筆。

5. 編集の独立性・利益相反

  • 提供品・貸与品・タイアップの場合は、その旨を本文またはページ上部に明記します。
  • 提供・広告の有無にかかわらず、評価基準・テスト手順は同一です。
  • 広告と編集は組織的に分離します(広告・アフィリエイトポリシー)。

6. 訂正・アップデート方針

  • 事実誤認・リンク切れ・危険情報が判明した場合は、速やかに訂正・注記を行います。
  • 重要な改定は記事末尾に「更新履歴」を追記し、サイトの更新履歴にも反映します。
  • 訂正依頼はお問い合わせから受け付けます。

7. 健康・安全・YMYLに関する考え方

  • 医療的判断や専門的助言の代替を意図しません。必要時は必ず専門家へ相談する旨を明記します。
  • 集音器など健康・安全に関わる領域は、専門家監修の実施または注意喚起を必須とします(監修ポリシー)。
  • 緊急性のあるリコール・安全情報を確認した場合は、優先して追記・注意喚起します。

8. 生成AIの利用に関する方針

  • 当サイトでは、下書きの整形・表の生成・誤字検出等に生成AIを補助的に使用する場合があります。
  • 公開前に人手でファクトチェック・著作権/ライセンス確認・表現の適正化を必ず行います。
  • AI生成物のうち事実に関わる要素は、一次情報に基づく再検証を経ない限り公開しません。

9. 写真・図版・メディアの扱い

  • 実機写真は原則として自社で撮影し、簡易的な加工(トリミング・色味補正・モザイク等)の範囲で編集します。
  • 公式画像・プレス素材は各社ガイドラインに従い、必要な帰属表示・リンクを行います。
  • 著作権・商標・肖像権に十分配慮し、第三者権利を侵害しないよう運用します。

10. 口コミ・UGCの取り扱い

  • 読者からの体験談・レビューは、ステマ規制・景表法に配慮し、恣意的な編集を行いません。
  • 出典・投稿元を明示し、事実と意見を区別します。虚偽・誹謗中傷は掲載しません。

11. 個人情報の取り扱い

個人情報の取得・利用・保護は、プライバシーポリシーに従います。

12. 連絡窓口

本ポリシーに関するお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。


制定日:2025年08月17日 / 最終改定日:2025年08月17日