
また合宿で入校される方は書類等の他に日用品も必要になってくるので忘れないように確認してくださいね!
住民票
個人番号(マイナンバー)の記載の無い、本籍地記載のもので、発効日より3ヶ月以内のもの
運転免許証(既に取得している免許証がある場合は必ず持参)
※紛失された方は必ず再交付してから入校してください。
※住所を変更した場合は、免許証住所を変更してから入校してください。
※免許証をお持ちでない方は、公的身分証明書(健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード等)が必要です。
ICカード運転免許証をお持ちの方は以下の書類が必要
1.)ICカード免許証+個人番号(マイナンバー)の記載の無い、本籍地記載の住民票(発行日から3ヶ月以内)が必要となります。
2.)ICカード免許証+個人番号(マイナンバー)の記載の無い、本籍地記載住民票の住所が一致していなければ、
入所する前に免許住所を(各都道府県の免許センターにて)変更し、一致させてください。
3.)免許住所・住民票について。卒業後本免試験を受験し、
免許証の交付を受けたい住所地となっていなければ、あらかじめ変更していただく必要があります。
※従来の免許証をお持ちの方の入校に関しては、これまでと同様です。
外国籍の方の持ち物について
印鑑(シャチハタ不可)
教習料金(通学の方のみ)、合宿諸経費(合宿免許の方のみ)
筆記用具、ボールペン(赤・黒)、ノート、ラインマーカー
めがね、コンタクトレンズ(必要とされる方のみ)
※色付きめがねでは受講できません
二輪教習を受ける方はヘルメット、くるぶしが隠れる長さの靴下、長袖・ 長ズボン、グローブ(※軍手でも可。但し軍手不可の教習所あり)、かかとのある靴(※スニーカー不可の教習所あり)
健康保険証またはそのコピー
着替え(運転しやすい服装及び履き物)
洗面用具、パジャマなど身の回り品
洗濯用洗剤など
利用交通機関の領収書(交通費清算の際に必要)
合宿免許おすすめ2022年!人気教習所を紹介